薬剤師&鍼灸師がコーディネートする“なりたい私”の基礎作り

東洋医学の視点から薬剤師&鍼灸師が毎日を快適に過ごすちょっとしたセルフケア法をお伝えしています。

セルフケア

【つや肌作り】東洋医学的お肌ケアを薬剤師・鍼灸師がご紹介

なんだか最近お肌に艶がないかも。 髪がパサパサしているかも。 ふと気付いてガーーーンとなったりする事ありませんか? そんな時はもしかしたら東洋医学でいう『血虚(けっきょ)』という状態かも。 今日はそんな血虚についてと艶を蘇らせるセルフケア法をお…

【イライラ対策】薬剤師・鍼灸師がおすすめする東洋医学的☆解消方法

イライラしたいわけじゃないのに、忙しかったり余裕がないとついイライラしてしまうこともありますよね。 気分の乱れは“気”が関係していることが多いのです。 今日はそんな東洋医学から見たおすすめのイライラ解消法をお伝えします。

まず最初に押さえておきたいセルフケア法

セルフケアと聞くとどんな事を思い浮かべますか?健康のため美容のために、例えば、体操やストレッチ、食事、マッサージ…いろいろあってどれも多くは正解だと思っています。けど、時に『これはしてはいけない』『◯◯を食べてしまった…』『◯◯できなかった…』だ…

土用とは?東洋医学からみる土用の過ごし方

土用の丑とかでよく聞く土用。土用の期間は、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間を指すので、実は年4回あります。今日は東洋医学から見た土用の期間の過ごし方をお伝えします。

【やる気up】東洋医学的☆やる気を湧き出させる方法

なんとなく元気が出ない。なんとなくやる気が湧かない。 そんな事ってありませんか?なんとなくって気のせいにしがち。でも“気のせい”は“気”のせい。実はちゃんとした身体からのサインなのです。元気が出ない。やる気が湧かない。休めればいいけどそんな事し…

人日の節句とは?七草粥とは?七草の効果は?

今日から本格的にお仕事なんて方も多いと思いますが、私も昨日からハーブティーを製作したり発送したり、鍼灸院の方を整えたり。バタバタしています。そんな今日は二十四節気の中の小寒(しょうかん)これからまた一段と寒さが厳しくなる時期に入るので、風邪…

【小寒】小寒(しょうかん)の東洋医学的過ごし方

2020年1月6日は小寒(しょうかん)と呼ばれる日。 小寒とはこの日を指すことでもありますが、2020年で言うと1月6日〜1月19日までの14日間の期間のことでもあります。 (その年によって多少変動があります) 今日はそんな小寒についてと東洋医学からみた小寒の過…